刃物の取り組み

危険な刃物! だからこそ安全な使い方をマスターしよう! 学童では、刃物の安全な使い方をいろいろな機会に学びます。 今回は、リンゴの皮むきです。 見てください!この真剣な姿! ふざけないで、一生懸命取り組む子どもたち。 こ …

指導員さんの卒業

長年、専任・准専任で勤めていただいたM指導員が卒業されました。 最終日には主任指導員から卒業証書が授与されました。 M指導員は北学童が大好き!といつも満面の笑みで言っていますが、 北学童のみんなも、M指導員が大好きです! …

大掃除&特別イベント

12/5(土)は、毎年恒例の大掃除の日でした。 例年、大掃除の日は子どもたちは近隣の公道や公園のごみ拾いを行うのですが、今年はそれにプラスして、特別イベントの開催がありました。 まずは1年生~3年生チームによる鳴子踊りの …

市民まつり(学童ブース)

11月11日は市民まつりでした。 学童ブースでは「牛乳パックで作るホイッスル」無料工作コーナーを行いました。 子ども達は、楽しそうにホイッスルを作っていました。 さて、明日は、待ちに待った「こどもまつり」です。 オープニ …

がくどうこどもまつりに向けて

学童の秋の一大イベントといえば「こどもまつり」です! 長久手市内4つの学童の父母と子どもたちが作り上げるお祭りです。 お祭りに向けて、各学童の準備も進んでいることと思います。 北学童では、子どもたちのまつりオープニングを …

長久手北学童の土曜保育に潜入

役員の時に行った指導員面談で、指導員さんから 「土曜保育はいつもと違ってるんです」 という話を聞いてまして。 うちは土曜日に保育をお願いしていないので、土曜保育はいかなるものなのか!と ちょっと潜入してきました。 指導員 …

刃物の取り組み、作品、完成❗️

1月末にみんなでノコギリ、金づちを使って作ったものは、これらです。じゃじゃーん❗ まず、階段下のロッカーの掃除用のほうきたて。班名「1班」が作成です。階段の下の扉を開けてみてください。 続いて、玄関横に設置 …

絵本

学童のカウンターに絵本がありました。 サトシンさんです。 学童の子どもたちと 親たちの様子が、 北学童学にそっくりで ほっこりしてしまいました。 a.i

避難訓練&災害伝言ダイヤル

5月15日(金)は、避難訓練が行われました。 こどもたちは、タタメットの練習と避難ばしごの説明がありました。 荷物を持って一次避難所の落合公園へ移動です。 保護者の皆様!! 災害伝言お聞きになられましたか? 災害伝言ダイ …

学童で培われるものって・・・

1月になると 「春からの、放課後の子どもの預け先をどうしよう…」 と、自分の子どもが年長さんの時に いろいろ考えたことを思い出します。 長久手市内や近辺にも民設民営の学童ができ、 選択肢も多様になったな、としみじみ。 ふ …

予定表

レターケースを見ると 今月の予定が書かれた表が 入っていました。 学童の行事から会議の予定まで書かれていて、わかりやすいっ!! 私のように 行事を忘れがちな父母には とても助かります。 これで、毎朝チェックできますね。 …

野球観戦っ!

先日、学童のこども&父母の有志で、野球観戦に行ってまいりました。 中日VS巨人 ナゴヤドームにて。 中日ファンもいれば、巨人ファンもいて・・・ 結果は・・・引き分けとならず、ドラゴンズ勝利。 巨人ファンの方は、↷ でも楽 …

匠の技Ⅱ

以前に父母のIさんの匠の技を紹介しましたが、 今回は第2弾!Mさんの匠の技です。 この座布団カバー!! いつもボロボロだった座布団。 裏を向けても 表に戻しても 破れてて、どこに座ったらいいのか 迷う座布団でした。 一年 …

匠の技

最近、父母会にはイクメン!?の方々の出席率がとっても高いのです。 学童の、行事には男手が必要なことが多々あるので、うれしい傾向です。 そんなイクメンの一人『Iさん』が、学童の本棚を作ってくださいました。 見てください!い …

子どもまつり準備 続_父母編

さて、父母達の準備もあります。 数ヶ月前より、各係会毎に、案を練〜って出店します。 子ども達に喜んでもらえるよう遊び心を大切に。 でも総合的な準備は簡単である訳は当然ありませんよね。 今月は、まつり前最後の父母会。 私の …