1月になると
「春からの、放課後の子どもの預け先をどうしよう…」
と、自分の子どもが年長さんの時に
いろいろ考えたことを思い出します。
長久手市内や近辺にも民設民営の学童ができ、
選択肢も多様になったな、としみじみ。
ふと、学童の良さって短く表現するとなんだろう、
培われるものってなんだろうなーと
改めて考えていたときに、
な・な・なんと、
ものすごいいいタイミングで目の前で見せてくれました、
今年の6年生が!
先日ブログでアップしたクッキーの生地、
焼いて父母会のこの日に販売しておりました。

KC4A0047_convert_20150120143323.jpg

メモありですが、きちんと自分たちで言葉を考え、
卒初旅行にむけた熱い想いを伝えてくれています。

KC4A0051+(1)_convert_20150120143546.jpg

そして、なんと・・・誰に言われたわけでもないのに、
父母会に来ていた下級生たちの声が大きくなってくると
さささーっつと和室に歩いていき、注意をしてくれています。
(何度も足を運んでくれていました)

KC4A0049_convert_20150120143455.jpg

培われるもの、それは・・・
自分たちで考え、準備し、動く、「自主性」、「自立性」。
それを実行するために、周りに働きかける「コミュニケーション能力」。
異学年交流で培う「思いやり」と「リーダシップ」。
他の行事まで含めば、「チームワーク」「探求心」「好奇心」
「自尊心」「倫理観」・・・と、どんどん出てきます。
今、社会で流行りの「〇〇力」とつけてみれば、
「学童子ども力」
とでも言えるのではないでしょうか。
タイミングよく、見せてくれた6年生、ありがとう!
そして、卒所旅行のエピソードを楽しみにしていますね。
でもさ。そんなに早く卒業しなくても・・・いいのにね。