大掃除&特別イベント
12/5(土)は、毎年恒例の大掃除の日でした。 例年、大掃除の日は子どもたちは近隣の公道や公園のごみ拾いを行うのですが、今年はそれにプラスして、特別イベントの開催がありました。 まずは1年生~3年生チームによる鳴子踊りの …
12/5(土)は、毎年恒例の大掃除の日でした。 例年、大掃除の日は子どもたちは近隣の公道や公園のごみ拾いを行うのですが、今年はそれにプラスして、特別イベントの開催がありました。 まずは1年生~3年生チームによる鳴子踊りの …
12月2日は大掃除でした。 いつもお世話になっている「場所」を 保護者も子どもも集まって掃除です。 台所のお掃除 蛍光灯の枠も外してお掃除 ウッドデッキも塗り直し 寒いけど、窓も外から拭き掃除 2階も和室や押し入れの物を …
12月7日に大掃除を行いました! こんなところや・・・ こんなところも・・・ 畳もあげて・・ キレイに! 壁の補修も 完璧です! マットも・・・ 一年間の汚れを落とし キレイになりました! 側溝の掃除も 上からのショット …
8日土曜日 父母による「大掃除大会」がおこなわれました。 今年は参加者少人数にも関わらず、 手際の良く進められ、普段気になってたけどできなかった あんなとこ こんなとこ そんなところまで お掃除しました。 時間が無制限な …
今日は学童を大掃除しました。 掃除に参加の、父母のみなさんお疲れ様でした。 日ごろの感謝の気持ちをこめて あんなところも こんなところも 普段、手の届かないところまで 父母の力はすごい。 『ウチも掃除したい〜』とお互いに …
父母たちによる大掃除をおこないました。 普段、子どもたちでは手の届かないところのお掃除です。換気扇などきれいになりました。子どもたちも気持ちよく過ごせるかな。 それにしても大勢で掃除すると早いですね。背の高いお父さんも、 …