大島市議との懇談会
今年も長久手市議会の大島令子市議に北学童にお越しいただき、懇談会を行いました。 ⬇️昨年の様子はこちら ✿大島市議との懇談会✿ 今年も指導員さんと父母から現在の北学童の様子をお伝えしつつ、最近 …
長久手北学童保育所の運営に関するブログ記事です。
どのような形で学童が運営されているのか、少しでもお伝えできればと思います。
今年も長久手市議会の大島令子市議に北学童にお越しいただき、懇談会を行いました。 ⬇️昨年の様子はこちら ✿大島市議との懇談会✿ 今年も指導員さんと父母から現在の北学童の様子をお伝えしつつ、最近 …
10月某日 長久手市議会の大島令子(おおしま れいこ)市議と父母との懇談会を行いました😊 大島さんは、長久手市議を5期務められているベテラン議員で、 いつも学童や子供たちのことを気にかけてくださっています …
早いものでもう3月。 今年度最後の父母会と、3月恒例の定期総会を行いました。 3月で卒所する6年生組も特別参加。 6年生の父母も一緒に卒所のご挨拶です。 学童での楽しかったイベントや思い出の手作りおやつなどいろんな感想を …
来年度(2023年度)に長久手北学童保育所への入所をご検討されている皆様へ、追加入所説明会のお知らせです。 入所説明会はZoomでの開催となります。日程:2023年 2月 5日(日)時間:10:00~11:00(Zoom …
来年度(2023年度)に長久手北学童保育所への入所をご検討されている皆様へ、入所説明会のお知らせです。 入所説明会は対面およびZoomでの開催となります。 対面での説明会は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、可能な限り …
紆余曲折などあり、本日長久手北学童保育所 鴨田クラスの運用が始まりました。 とりあえずは本日の様子の写真を頂きましたので掲載します。 まだまだ足りない部分があるかもしれませんが(施設とか周辺住民の方への配慮など) 運営の …
長久手北学童保育所 鴨田クラスの工事が完了しました。 今回は今まであまり掲載していなかった外観の写真を掲載します。 玄関正面のもともとあった門はフェンスで閉じてあります。 代わりに、横の駐車場スペースから出入りできるよう …
今年度も終わろうとしていますが、北学童では、12日に定期総会が行われました。 Zoom参加推奨のため、学童参加者は少ないですが、皆さんオンラインで繋がっています。 総会の前に、今年度最後の父母会を行い、役員からの挨拶があ …
4月より開所する、鴨田クラスへの学校からの通所ルートの確認をしてきました。 ルートは「北小学校西門」→「原邸公園横」→そのまま南下し「押しボタンのある横断歩道」→「鴨田公園横」→「鴨田クラス」です。 子どもの安全のため、 …
急ピッチで工事が進んできました。 まずは外観の方から。 隣接の駐車場からの入り口の門と、建物正面の様子です。 施設周辺は道が狭いことから、学童保護者は送迎時に隣接する道路に車で入らないようにルールを定めました。 1枚目は …
だいぶ作業が進みました。 昨日エアコンの設置(1階・2階の部屋に計3箇所)が終わりました。 防音マットもつけてもらっています。 あとは洗濯機の設置場所もきれいに出来てました。 後日、家電屋さんに洗濯機を買いに行く予定です …
引き続き、分室の工事の様子です。 内装がだいぶできてきました。 階段の手摺りと防音対策の内窓は完成。 こちらにはランドセルなどを入れるための棚が入ります。 防災用具を入れる倉庫も来ました。 水回りは床貼り中…この後トイレ …
長久手北学童分室工事の様子です。 場所は鴨田になります。正式名称は「長久手北学童保育所鴨田クラス」となる予定です。 まずは内装工事から始まっています。 水回りの様子… 学童保育には不要のお風呂の取り外しをした後ですね。こ …
長久手市においては、今後数年の間は人口増加の予測が立っており それに伴って小学校の児童数も増えるとされています。 特にこの北小学校学区においては近年のマンション数の増加もあり、しばらく児童数の増加が見込まれています(予測 …
去る2022年2月6日(日)、来年度に入所を希望される方に向けた入所説明会が開催されました。 今年はこのコロナ禍の状況を受け、初のオンラインによる開催しました。 多くの方にオンラインでの参加をいただき、ありがとうございま …
長年、専任・准専任で勤めていただいたM指導員が卒業されました。 最終日には主任指導員から卒業証書が授与されました。 M指導員は北学童が大好き!といつも満面の笑みで言っていますが、 北学童のみんなも、M指導員が大好きです! …
コロナ禍の影響で、昨年度末より開催を中断していた父母会が再開されました。 従来の方法では2階フロアにて在所家庭の保護者が一堂に会し、各月ごとの報告・協議がなされておりました。 今回は3密回避の観点から1階と2階に会場を分 …
入所説明会 多くの方にご参加いただきました。 学童は父母運営。という在り方について理解をいただいております。 今年度は備品として購入したプロジェクターが大活躍 行事や日頃の学童での取り組みについて写真を交えながらの説明を …
毎年この時期(5月の父母会前)、新入所家庭の父母で集まって懇談会を行います。 新入所家庭の多くは新一年生。 学校以外の集団生活の場である学童保育所で、自分の子どもがどういう感じで学童で過ごしているのかはもちろん気になると …
長久手北学童保育所の平成29年度,最後の父母会と定期総会が開催されました。 本年度は,8名の児童が卒所することになりました。 思い出いっぱいの北学童からの旅立ちは,うれしくもあり,さみしくもあり。 残り少ない北学童での時 …
小学生は春休みに入り、学童は朝から子どもたちの元気な声が響いています。 6年生は、残りわずかな小学生生活を楽しんでいます。 小学校では卒業式がありますが、学童では3月の今年度最後の父母会で卒業(卒所)する児童と父母の挨拶 …
写真撮りながら忘れてましたので後追いでゴメンナサイ。 平成28年度の父母会&定期総会が行われました。 ようやく平成28年度終了です。 本年度は色々と難しい問題がありましたが、一重に指導員、父母ならびに長久手北学童に関わる …
平成28年度 第2回学童保育所意見交換会 その1 平成28年度 第2回学童保育所意見交換会 その2 この続きです。 去る2/5(日)、来年度の新入所のために絶対に参加が必要な長久手北学童入所説明会が行われました。 入所の …
平成28年度 第2回学童保育所意見交換会 その1 からの続きです。 それらの施設の運営が開始されるまでの2年間、そしてただ平成31年度以降はどうなるのか?私達も正直現時点ではどうなるのかまったく予想がつきません。 今回の …
長久手市の学童保育所は、公設民営、つまり市が施設を用意(設置)して、運営を民間で行う形となっています。 この「民間」とはすなわち「学童保育所に通っている児童の父母」を指します。 長久手市にある4つの学童(長久手、長久手長 …
本日7月20日は2016年度第1回市との意見交換会でした。 長久手市の学童保育所は公設民営ということで、施設は長久手市の設置した施設のもとで運営は父母会という学童保育所に児童を預けている父母により行われています。 そのた …
長久手北学童では、スタッフさんを募集しております。 内部事情を話しますと、如何に予算を抑え且つ、効果的な方法はないかと模索しておりました。 門の壁に貼っている事はよくありましたが、二階の窓に貼るのは初の試みです。 口コミ …
桜の花も開き始める季節になり、平成27年度もあと10日程となります。 北学童も6年生は卒業式を迎え、残りわずかな学童生活を楽しんでいるようです。 そんな中、父母会は一足早く新年度を迎えました。 3月12日(土)の夜に北学 …
来年度入所についての説明会。本年度役員さんと来年度役員さん、指導員さんで説明会を進めていきます。 駐車場の案内のために、つばめタクシーさん角に立ってます。 そして駐車場にも。 建物に入って 受付でくじ引きがあります。 ド …
2015年3月14日に、平成26年度の総会が無事終わりました。 1年が立つのが早いです。 平成26年度の役員の方々、お疲れ様でした。 平成27年度の役員の方々、よろしくお願いします。 特に副会長さん、続投、ありがとうござ …
もうすぐ、学童キャンプですね! 子どもたちも、毎日、飯ごう炊飯をしたり、料理をみんなで作ったり、素敵なしおりを作ったり、忙しくキャンプに向けて励んでいます。 父母も、キャンプに向けて、気合入ってます。 先日夜に、キャンプ …
今年度役員さん。 一年間 お疲れさまでした。 役員は大変というイメージがありますが、 会議終了後の皆さんの笑顔を見て、 いい経験が出来るんだろうなー。 と感じました。 来年度の今頃。 自分がどんな顔で役員同士お疲れ様と声 …
3月15日(土) 今年度最後の父母会と、総会が 指導員のみなさんにも参加してもらい、にぎやかに行われました。 役員の方々、 一年間本当にお疲れ様でした。 活気ある一年でしたね。 そして来年度の役員さんが発表されました。 …
3月9日に、平成24年度11回目の父母会と定期総会が実施されました。 今年度11回目の父母会での会長さんからの報告です。 もう少しの任期と、まだ仕事・作業がありますが、一年間お疲れ様でした。 父母会のあとは、来年度の新入 …
6月3日に 指導員でキャンプの下見に行ってきました。 高速道路のSAのトイレ休憩場所や キャンプ場の川遊び場、テントサイト、 炊飯場や、ハイキングコースなど 早くキャンプに、子どもたちを連れて行きたくなりましたー! って …