2015 長久手北学童 クリスマス会!
今日はいよいよ長久手北学童のクリスマス会! 12月に入って色々準備してきた集大成です。 前回のブログでクリスマス会の準備の様子をお伝えしましたが…その出来栄えはまた後からご紹介します( ̄^ ̄)ゞ クリスマス会真っ最中の長 …
クリスマス会の準備に向けて…
小学校の個人懇談の前にちょっと時間があったので近くの公園に寄ってみたら… 学童の子供たちが遊んでました(^-^)/ 昔からある「ドロケイ」?「ケイドロ」?どっちかは忘れましたがルールは今も昔も変わらないようですね。 公園 …
秋の便り
日に日に、寒くなっております。 でも、学童の子どもたちは、いつも元気に過ごしています。 なんでも、遊びに変えて、「こころ」も「からだ」も大きくなっています。 学童にお迎えに行ったら、玄関に秋の便りがありました。 なんだか …
がくどうこどもまつり お疲れ様でした・・・
11月1日、がくどうまつりがありました。 子どもも大人も、祭りにむけて会議や準備を重ね、当日をむかえました。 子どもが企画して、自分たちで開くお店は、一味違いますね。 子どもの手作りの作品、素敵でした。 鳴子踊りも見事に …
いよいよ
いよいよ来週日曜日11月1日(日)は「がくどうこどもまつり」 子どもたちは、準備に忙しい毎日。 父母も頑張ってます! 「たべものコーナー」「あそびコーナー」「イベント」と、 企画は盛りだくさん。 「バザー」もありますよ。 …
11月のある日
ある日の夕方、こどもを迎えに行くと、まだ公園とのこと。 こっそり様子を見にいくと、学童に帰ってくる途中でした。 落合公園も香流川も学童フィールド。 ジョニー隊長がこどもたちを引き連れていました。 空はもうすぐ茜雲。秋の何 …
7、8、9月 お誕生会 〜プレゼント編〜
きらきら、これはなんでしょう。 「万華鏡」でした。 学童では、3か月に1回、お誕生会が開催されます。 今月は、7,8,9月生まれのお友達のお祝いです。 プレゼントも手作りします。 それが今回は万華鏡! 袋にも、その子が喜 …
4学童運動会
「秋」と言えば、運動会!ということで、 9月13日は、市内4つの学童での合同運動会でした。 われらが指導員さん方、運営に大活躍でした。 なんとジョニーは総司会者! 自己紹介で笑いを取れるナイスセンスです。 まさよちゃんも …
学童と暴風警報(台風)
台風がやってきて、暴風警報が発令されると、 小学校の授業は中止となります。 そんでもって、午前11時までに警報が解除されると、 午後からの登校があったりします。 仕事を持つ保護者の方は、自分の通勤・仕事に加えて、 子ども …
北学童キャンプ2015
キャンプに参加してくれた全ての方々 陰ながら協力してくれた方々 その他、さまざまな形でキャンプの事を気にしてくれた元北学ファミリーの方々 本当にありがとうございました‼︎ 灼熱キャンプ2015 これにて終幕〜♪ ジョ ( …
みんなでキャンプ〜ただいま
たくさんお伝えしてきました、学童キャンプの様子。 写真もひょっとしたら全員が写ってないかもしれませんが、行けなかった父母の方にも子どもたちの様子が伝わるといいなーと思いながらアップしてきました。 連日36度、38度、37 …
みんなでキャンプ〜トーチ本番
ここ最近 学童にお迎えに行くと、いつも誰かがトーチを回していました。 でも、なかなか6年生が揃って練習をしているのをみることはできません。 みんな部活やら習い事やら忙しくて。 でも、ここぞという時に キチンと決めてくるの …
みんなでキャンプ〜カレー
キャンプのごはんと言えば、 カレーライス。 恒例中の恒例だけど、 やっぱり美味しいのです。 包丁を持つ手にドキドキし、 マッチを擦る手にドキドキし、 熱々の飯ごうを持つ手にドキドキ。 親も疲れますが 1年生の時にあんなに …
みんなでキャンプ〜合流
さて、上級生キャンプに 1〜3年生が合流しました‼︎ 総勢97名の大所帯になりました。 水遊びもして このあとみんなでの食事です。 今日の新城、最高予想気温は38度。 夏らしい キャンプになりました。 …
上級生キャンプ〜2日目
今日も晴天。 午後からは雨が降るかもしれないので いい天気を楽しみます。 朝から、 朝ごはん=五平餅、カレーつけパン、ジュースと 昼ごはん=お弁当(おにぎり、ハムキュウリ、トマト、ウインナー、ミートボール)を、作りました …
上級生キャンプ〜ごはんからのトーチ練習
夕ご飯づくり かなり個性的なメニューですが 盛りだくさんで美味しそう! 梅村シェフによるスイーツの差し入れなんてあったりします! キャンプ場でこのオシャレ感。 ごはんの後はトーチのリハーサル …
上級生キャンプ〜到着
学童を出発して5時間。 愛知県民の森に到着しました。 長い、長い 飯田線はトランプをしたり ぐっすり寝たり。 各々過ごしました。 三河槙原駅を降りると緑の匂い。 さぁ、荷物を運んでお弁当 そして 下見下見〜♪ ス …
上級生キャンプ〜いってきます
今年はなぜかとっても!いい天気♪ 上級生キャンプ みんなより一足先に出発です。 暑い中、 藤が丘から名駅まで来ました。 上級生21名 中学生1名 父母3名と指導員2名 総勢27名の旅です。 行ってきます〜♪
トーチ!キャンプに向けて
いよいよ暑くなってきました。 台風直撃ではなかったので今日は学校はおやすみにならず、明日から夏休みです。 7月末のキャンプに向けて、6月は合宿強化月間でした。 7月に最後の1年生合宿が終わると、夏休みにはいるまではのんび …
キャンプの前のイベントその2
6月中旬には再び瀬戸の宝生寺で3年生合宿がありました。こちらは初めての宝生寺での合宿です。3年生は期待と不安の中の合宿でした。 さあ3年生の夕食作りです。 3年生の夕食作りは和気あいあいととても賑やかな雰囲気でした。たま …
合宿強化月間は続く
というわけで、3発目。 舞台を学童に移して、唯一の土日開催、 本日、2年生合宿‼︎ 昨日は雨のため、残念ながら買い物に行けなかったけど さあ、ネクスト世代の学童を担う 2年生8人だけの活動を ご都合つく方は、ぜひ見に来て …
キャンプの前のイベントその1
遅くなりましたが 6月の始めに瀬戸にある宝生寺で上級生合宿がありました。 もうすでに合宿経験がある上級生は夕食作りも手際よくやっていました。さすが上級生! 夜もさすが上級生。例年よりも比較的早くしっかり眠れたようです。 …
避難訓練&災害伝言ダイヤル
5月15日(金)は、避難訓練が行われました。 こどもたちは、タタメットの練習と避難ばしごの説明がありました。 荷物を持って一次避難所の落合公園へ移動です。 保護者の皆様!! 災害伝言お聞きになられましたか? 災害伝言ダイ …
新歓B.B.Q
毎年恒例の行事 新入所歓迎会バーベキュー 受付で子供と大人、それぞれのテーブルを案内されます。 火をおこして、食材、食器などみんなで支度したら、会長の挨拶と乾杯でスタート✨ この日はレク係さんが子供のバーベ …