キャンプ〜線路は続くよどこまでも編〜
地下鉄から JRに乗り換え豊橋へ。 景色も見えるし ボックス席になって 子どもたちのテンションがまた 少しずつ上がってきました いい笑顔っ! 競争しない! 下からのぞかないっ! 大勢だから楽しいこともありますね …

地下鉄から JRに乗り換え豊橋へ。 景色も見えるし ボックス席になって 子どもたちのテンションがまた 少しずつ上がってきました いい笑顔っ! 競争しない! 下からのぞかないっ! 大勢だから楽しいこともありますね …
いよいよ夏の大イベント キャンプのスタートです。 まずは上級生から。 歩いて 電車に乗って 長い道のりを がんばって向かいます!! 暑いっ! いいお天気。 キャンプ日和過ぎる! 子どもたちもすでに汗だらけ。 駅に向かう途 …
もうすぐ、学童キャンプですね! 子どもたちも、毎日、飯ごう炊飯をしたり、料理をみんなで作ったり、素敵なしおりを作ったり、忙しくキャンプに向けて励んでいます。 父母も、キャンプに向けて、気合入ってます。 先日夜に、キャンプ …
ちょっと前のある日・・・ 学童でお泊り合宿がありました。 夏のキャンプに向けての練習です。 朝の活動をのぞいてみました。 みんな一生懸命朝ごはんを作成中。 各班に分かれて、あれこれと子どもたちが支度しておりました。 ★ね …
父母会でも、急遽お知らせしましたが… 本日、刃物の取り組みの予定を変更して 退職されるパートさんの「送る会」を行いました。 6年生たちに突然司会をお願いして 笑いあり、涙ありの、ステキな送る会になりました。 今まで、お疲 …
今日は、4・5・6月のお誕生日会です。ちょっと、様子をのぞいてみました!! まずは、3年生の司会により、はじまり質問コーナーです。 いつも、よくおもいつくなあーと思う珍問あり、普通の質問にがっかりする主役たち、お約束のパ …
今年も夏のキャンプに向けた合宿のスタートです。 一番手は、上級生です。普段は、なかなかそろわない上級生たちもこの日は続々とやってきます。 やっぱ、みんなで過ごすのは楽しいから!! そして、みんなで今日と明日のスケジュール …
本日、2014年度の新入所歓迎会が愛知牧場で開催されました。 大人、子ども、指導員さんたちを含め、総勢100人越えのBBQでした。 北学童単体のイベントでも、このぐらいの規模になるのですね。 天気は、幸い曇りでなんとか終 …
前日の1年生だけの下校は少し緊張感があったのか、 2日目は少し気持ちがなれ、金曜だったこともあり、 気が緩んだか、いろいろおこります。 2日目のお迎えは佐藤さんと保護者2名。 この時点では、何事もおこらないはずであったが …
春です。香流川沿いの桜もほとんど散ってしまいましたが、 4月1日より、学童には新入所の1年生がやってきました。 上級生たちは気を遣い、声をかけ、 「お弁当と水筒はここだよ。」 「かばんは2階だよ、一緒に持っていこうか。」 …
男2人旅 スタート地点に無事帰ってきました‼︎ かな〜り疲れましたが(笑) すご〜く楽しい卒所旅行になった、かな? お疲れ様でした‼︎ さあ、残すは 卒所児を送る会、です‼︎‼︎ ジョ
今年度役員さん。 一年間 お疲れさまでした。 役員は大変というイメージがありますが、 会議終了後の皆さんの笑顔を見て、 いい経験が出来るんだろうなー。 と感じました。 来年度の今頃。 自分がどんな顔で役員同士お疲れ様と声 …
3月15日(土) 今年度最後の父母会と、総会が 指導員のみなさんにも参加してもらい、にぎやかに行われました。 役員の方々、 一年間本当にお疲れ様でした。 活気ある一年でしたね。 そして来年度の役員さんが発表されました。 …
二月の三日、節分ということで、みんなで豆まきしました! ちゃんと鬼役の子もいてψ(`∇´)ψ こんなかんじで豆まきしました!*\(^o^)/* 最後にはきちんとみんなで掃除をして終わりましたよ☆〜(ゝ。∂)
長久手北学童保育所は現在、定員を大きく超えている状況です。 26年度の入所に関しては、卒所、退所児を見込んでも若干名の受入れしかできない可能性が高く、放課後保育を必要とされる全てのご家庭の要望におこたえすることができない …
夏休みも残り3日! 何だか秋に近づいた感じで、学童の玄関にいる鈴虫が良い雰囲気だしてます。 学童の皆との夏の思いで、沢山できました。 その思い出を絵にかいて、学童に飾ります。 どんな作品になるか楽しみです。 絵をみて話を …
フライング発表! 今年のアレは… こんなやつや あんなやつ 子どもたちには、まだ内緒でお願いしますね! みんなが帰った後に 準備も着々と進みましたー さあ 年末最後の大大大イベント いよいよ明日開催でーす!! ジョ
いつも子どもたちの安全を見守っている 飛出し注意ちゃん!今年もありがとう! そんな飛出し注意ちゃんの掃除をしていたら・・ なんと! 裏は飛出し注意くんでした!! さすが! 一年間お疲れ様でした!来年もよろしく! H
12月7日に大掃除を行いました! こんなところや・・・ こんなところも・・・ 畳もあげて・・ キレイに! 壁の補修も 完璧です! マットも・・・ 一年間の汚れを落とし キレイになりました! 側溝の掃除も 上からのショット …
毎月四回程「自由買い」という名前のイベントがあります。 内容は、お店屋さんのように、いろんなお菓子があって、70円、100円と日によって違いますが、金額を決めて、お菓子を自由に選びます。 まだ、お金の計算が難しい一年生た …
「北学童保育所相談会」のご案内です 平成25年11月11.12日の2日間(18:30〜19:00)、北学童保育所にて、相談会を行います。 来年度の児童クラブの申し込み締め切り前に、 一度「学童と児童クラブってどうちがうの …
早いもので今年もあと2ヶ月ですね! 今月11月3日こどもまつりが長久手小学校で開催されました! 開会の言葉の後すぐに長久手北学童の「鳴子踊り」スタート。 毎日のように練習し、日に日にみんなが揃っていく姿を見ていました。 …
「がくどうこどもまつり」の時期となりました。 是非お越しください! 小学生はもちろんのこと、小さいお子さんも是非! みなさまに楽しんでいただけるように、 日々準備しております。手作り感あふれるお祭です。 各学童の係ごとに …
暑さを忘れた、涼しい夜に 夏の忘れものが届きました。 6年生による、トーチおひろめ会が 感動的に行われました。 2人の絶妙なタイミングや 掛け合いのような、振り。 いつも 賑やかな2人の、真剣な顔。 そして ざわざわして …