避難訓練
長久手北学童では定期的に避難訓練を行っています。 まずは地震発生時の避難から。 慌てず、落ち着いて机の下に身を隠します。 次は折りたたみヘルメットの使用練習です。 最後に避難梯子を確認しました。 いつ起こるかわからない災 …
長久手北学童保育所の保育設備やその他環境についてのご紹介です。
長久手北学童では定期的に避難訓練を行っています。 まずは地震発生時の避難から。 慌てず、落ち着いて机の下に身を隠します。 次は折りたたみヘルメットの使用練習です。 最後に避難梯子を確認しました。 いつ起こるかわからない災 …
この度、IKEA Family 子ども募金の支援を頂き、キッチンをはじめとした様々な箇所を、 IKEAの皆さんの手によって、快適な空間にして頂きました。 長年使用して使い勝手が悪くなっていたキッチンが、素敵 …
紆余曲折などあり、本日長久手北学童保育所 鴨田クラスの運用が始まりました。 とりあえずは本日の様子の写真を頂きましたので掲載します。 まだまだ足りない部分があるかもしれませんが(施設とか周辺住民の方への配慮など) 運営の …
長久手北学童保育所 鴨田クラスの工事が完了しました。 今回は今まであまり掲載していなかった外観の写真を掲載します。 玄関正面のもともとあった門はフェンスで閉じてあります。 代わりに、横の駐車場スペースから出入りできるよう …
4月より開所する、鴨田クラスへの学校からの通所ルートの確認をしてきました。 ルートは「北小学校西門」→「原邸公園横」→そのまま南下し「押しボタンのある横断歩道」→「鴨田公園横」→「鴨田クラス」です。 子どもの安全のため、 …
急ピッチで工事が進んできました。 まずは外観の方から。 隣接の駐車場からの入り口の門と、建物正面の様子です。 施設周辺は道が狭いことから、学童保護者は送迎時に隣接する道路に車で入らないようにルールを定めました。 1枚目は …
だいぶ作業が進みました。 昨日エアコンの設置(1階・2階の部屋に計3箇所)が終わりました。 防音マットもつけてもらっています。 あとは洗濯機の設置場所もきれいに出来てました。 後日、家電屋さんに洗濯機を買いに行く予定です …
引き続き、分室の工事の様子です。 内装がだいぶできてきました。 階段の手摺りと防音対策の内窓は完成。 こちらにはランドセルなどを入れるための棚が入ります。 防災用具を入れる倉庫も来ました。 水回りは床貼り中…この後トイレ …
長久手北学童分室工事の様子です。 場所は鴨田になります。正式名称は「長久手北学童保育所鴨田クラス」となる予定です。 まずは内装工事から始まっています。 水回りの様子… 学童保育には不要のお風呂の取り外しをした後ですね。こ …
長久手市においては、今後数年の間は人口増加の予測が立っており それに伴って小学校の児童数も増えるとされています。 特にこの北小学校学区においては近年のマンション数の増加もあり、しばらく児童数の増加が見込まれています(予測 …
先日、避難訓練が行われました。 合図とともに避難行動に移る子どもたち… その後は折りたたみ式ヘルメットの使い方の説明。 2階からの避難はしごの使い方などの説明…。 昨年(だったかな?)新調されたはしごなので説明も十分しな …
学童では、子ども達が室内や外で遊んで過ごします。 ウッドデッキのテラスも、遊び場の一つです。 先日、テラスに屋根(ひさし)が付けられました。 これで、暑い日差しの日や、多少の雨の時でも快適にテラスで遊べそうです。 YK記
長久手北学童にも少し変化がありました。 長年の懸案であった避難はしごが設置されました。 子どもたちが毎日を過ごす学童保育所は,災害への対応など安心・安全な環境がかかせません。 使う時が来ない方がよいものの,万が一に備えて …
前から問題になっていた、門から外に土が流れ出てしまうのと水はけ問題で、4月下旬から5月上旬の、計4日に渡って工事を行いました。 先月のブログでもお伝えしましたが、かなりの量の庭の土を掘り返す大工事になりましたが無事完成。 …
水はけ改良工事中。 重機も入り、作業員の皆様奮闘中。 暑い中、御苦労さまです。 市にお願いしておりました、平和橋北交差点・南北方向の歩行者信号が 設置されました。子供たちの安全面も一層高まりました。 御尽力頂いた諸関係の …
北学童保育所は交通量の多い道(県道215号線)に面しています。 市有地である駐車場から学童保育所までこの道沿いを100mほど歩きますが、車道と歩道を隔てるのは縁石のみでした。 元気なきたっ子たちはその縁石の上を歩いてみた …
北学童開所の年から 次年度へ持ち越されてきた 6年越しの設備がついに設置されました! 転落防止柵です。 こちらが和室 こちらは道路側 これで、子供たちの転落の心配なく 窓を開けて 外の空気が取り入れられます。 2階で元気 …
学童のイベント盛りだくさんの夏休み、ナカナカ休みらしい事をされてあげられない保護者としては、大変有り難い! 児童のみんな、宿題は進んでますでしょうか? さてさて、皆で元気に通う学童の壁紙、そろそろ新しく張り替えようと決ま …
学童の予算の中に「子ども要望費」というのがあります。 これは どんな遊び道具が欲しいかを 子どもたちがみんなで話し合い、決定し、 買ってもらう! というすばらしい体験に使われます。 予算の中に組み込まれるくらいなので 結 …
今日は学童内部の採寸に来ました。 玄関の門はこんな感じです。17日に検査があるとの事で、既にほぼ完成状態です。 門から中に入ったところ。 無事に芝生になりました。一時期はコンクリート案とかあったので、良かったです。 指導 …
昨日の生コンが固まりつつ状況ですね。 こちらを見ると門がどれほどの幅を持って設置されるのかが想像出来ます。 ウッドデッキ。 高さがあるウッドデッキではなく、結構低めのウッドデッキ。 こちらは建物西側の部分。 採石敷きとで …
門がさらに進捗あり。 今日は朝から、生コン流し込みでした。 見ての通り、メッシュ背筋有り。 奥の方から作業しています。 こちら側もタイル張り完了。 やっぱりトイレみたいです。 玄関入って指導員室方向 こちらは玄関正面から …
塀のコンクリートにタイルみたいな物が付きました。 なんか、トイレみたい……… こちらは玄関。 ここも化粧完了状態です。 奥の方に植木が出来てます。いつのまに… 流石、町の建物。緑化は忘れていませんね。 (会長記)
門の部分木枠がいつの間にか外れています。 最近進捗が早いですね。 反対側から このまま打ちっ放しとかじゃないよね… さらに内側。 軽自動車くらいなら止めれるか? ウッドデッキになるべきところ。 やっぱり、コンクリートの打 …
玄関にドアが付きました。 さらに、外構に手が着き始めました。 こちらは右側。 ここに、学童保育所のプレートが付く予定です。 さらに、奥まで撮影。 設計図上はこの場所は駐車場なのですが、どうみてもそれほどスペースありません …
先週とあまり変わらず。 こちらも先週とあまり変わらず。 中です。床が出来てました。窓からは光が結構入ります。手前窓には当初ブレースが入るかも、と言われていましたが、どうも無いようです。ただし、一番奥の窓にはブレースが入っ …
木曜日に建ったとの情報でしたが、いきなり、この状態です。 さすが、プレハブ。ここからが早い。 玄関入り口。 ちょっと引いてみて。 中身はこんな感じ。 床も無し、天井も鉄骨むき出し。 道路対面からみた正面図。 裏側のアパー …
ようやく基礎が出来上がってきました。 こうしてみると、敷地一杯に基礎があります。 今回の建物は長久手町が建設です。 設計管理は丹羽英二建築事務所。ここの設計士さんが多忙の中で色々と要望を聞いてくれました。 (会長記)
建設が始まった、北学予定地です。 まだ、基礎の基礎の段階ですね。 こちらは正面から。 こちらは反対側から。 基礎の部分のコンクリートが見えます。 これは建設現場に良くある許可証その他です。 (会長記)