OGさん登場

こどもまつりを週末に控えたある日、 お迎えに行くと、 「こんにちは〜!」 懐かしい声。 OGさんが、在所児に踊りを教えていました。 卒所してからもこんなふうに学童に戻ってきてくれるって 素敵! 学童にいた時より、 大人っ …

6年越しの〜

北学童開所の年から 次年度へ持ち越されてきた 6年越しの設備がついに設置されました! 転落防止柵です。 こちらが和室 こちらは道路側 これで、子供たちの転落の心配なく 窓を開けて 外の空気が取り入れられます。 2階で元気 …

夏の思い出

夏が終わると たくさんの思い出とともに 子どもたちは ココロもカラダも ちょこっとずつ大きくなります。 その思い出が、コレ。 大きな紙に思い思いに 描いてあります。 「夏の思い出」 学童の階段の壁に貼ってありますよ。 お …

壁紙

学童のイベント盛りだくさんの夏休み、ナカナカ休みらしい事をされてあげられない保護者としては、大変有り難い! 児童のみんな、宿題は進んでますでしょうか? さてさて、皆で元気に通う学童の壁紙、そろそろ新しく張り替えようと決ま …

キャンプ〜トーチに向けて〜

今夜のご飯はカレーです。 定番過ぎ? でも美味しいから いいっか。 みんな大好きだから いいっか。    火おこしもしっかり練習したから、大丈夫。1年生からこんな体験ができるなんてすごいことですね。 しかも、親に頼らず、 …

キャンプ〜線路は続くよどこまでも編〜

地下鉄から JRに乗り換え豊橋へ。 景色も見えるし ボックス席になって 子どもたちのテンションがまた 少しずつ上がってきました いい笑顔っ! 競争しない! 下からのぞかないっ!      大勢だから楽しいこともありますね …

合宿!

ちょっと前のある日・・・ 学童でお泊り合宿がありました。 夏のキャンプに向けての練習です。 朝の活動をのぞいてみました。 みんな一生懸命朝ごはんを作成中。 各班に分かれて、あれこれと子どもたちが支度しておりました。 ★ね …

サプライズ送る会

父母会でも、急遽お知らせしましたが… 本日、刃物の取り組みの予定を変更して 退職されるパートさんの「送る会」を行いました。 6年生たちに突然司会をお願いして 笑いあり、涙ありの、ステキな送る会になりました。 今まで、お疲 …

上級生合宿

今年も夏のキャンプに向けた合宿のスタートです。 一番手は、上級生です。普段は、なかなかそろわない上級生たちもこの日は続々とやってきます。 やっぱ、みんなで過ごすのは楽しいから!! そして、みんなで今日と明日のスケジュール …

新入所歓迎会

本日、2014年度の新入所歓迎会が愛知牧場で開催されました。 大人、子ども、指導員さんたちを含め、総勢100人越えのBBQでした。 北学童単体のイベントでも、このぐらいの規模になるのですね。 天気は、幸い曇りでなんとか終 …

1年生お迎え下校 〜2日目〜

前日の1年生だけの下校は少し緊張感があったのか、 2日目は少し気持ちがなれ、金曜だったこともあり、 気が緩んだか、いろいろおこります。 2日目のお迎えは佐藤さんと保護者2名。 この時点では、何事もおこらないはずであったが …

新年度(2014年度)がはじまりました〜1年生下校

春です。香流川沿いの桜もほとんど散ってしまいましたが、 4月1日より、学童には新入所の1年生がやってきました。 上級生たちは気を遣い、声をかけ、 「お弁当と水筒はここだよ。」 「かばんは2階だよ、一緒に持っていこうか。」 …

避難梯子

長年にわたり、父母会から市に要望を出していた避難梯子が、ついに設置されました!!! 梯子の選定にいろいろ時間がかかりました。 これで一つ皆の不安が解消されますね。