学童にはいろいろとおもちゃが置いてあります。
今回新しいおもちゃを買うことになりましたが、買うおもちゃを子供たちで決めました。



二学年ごとにひとつ、皆で遊べるおもちゃを慎重に選びました。
①5,6年生
ペチャリブレ!

②3,4年生
スーパーマリオかみつき注意パックンフラワーゲーム!

③1,2年生
クラッシュアイスゲーム!

決める際は、上級生はしっかりと話し合い、1,2年生は、指導員さんが予め選んでくれた遊びやすいおもちゃの中から多数決(投票)で決めたそうです。
このように皆の意見が反映されたおもちゃなら、しっかりと使ってくれそうですね。
皆で相手の顔を見ながらのゲームは、TVゲームとは別の楽しさや学びもあると思うので、しっかり遊んで欲しいです。
(記:TU)
関連記事
- 2014年10月27日 ニュー法被‼︎ 今年から
「毎年法被を買って、まつり後はお家に持って帰るー」
ということなんで
なにやら、作 […]
- 2012年7月1日 リアルタイム上級生合宿スナップ(3) はい、みんな意外と早く
撃沈〜!
おやすみなさーい!
ジョ […]
- 2011年1月9日 新年 明けましておめでとうございます。
今年も一年、ケガや病気がなく
長久手北学童が楽しい場所であり […]
- 2018年11月24日 市民まつり(学童ブース) 11月11日は市民まつりでした。
学童ブースでは「牛乳パックで作るホイッスル」無料工作コーナーを […]
- 2017年6月18日 三年生合宿 宝生寺初合宿の三年生
16:30集合 ご挨拶 夕飯のメニューは
わ […]
- 2015年10月23日 11月のある日 ある日の夕方、こどもを迎えに行くと、まだ公園とのこと。
こっそり様子を見にいくと、学童に […]