キャンプと言えば
カレーライスです。 ベタ過ぎると思う人もいるかもしれないけれど、やっぱり、ベストでもあると思います。 切ったり、 火を起こしたり、 手間をかけたカレーライスはとてもおいしいですね。 慣れない手つきだけれど 指導 …
長久手北学童保育所の行事に関するブログ記事です。
学童はさまざまな行事がありますが、その様子をお届けします。
カレーライスです。 ベタ過ぎると思う人もいるかもしれないけれど、やっぱり、ベストでもあると思います。 切ったり、 火を起こしたり、 手間をかけたカレーライスはとてもおいしいですね。 慣れない手つきだけれど 指導 …
なぜか、 めんそーれ隊で迎えてくれた 上級生たちと、無事合流。 やっぱり、居てくれるとホッとしますね。 一緒にお昼ごはんを食べて、 準備ができたら お待ちかねの川遊びタイムです。 さぁ、次は夕飯作りです!! a
もうすぐ、夏のキャンプです。 学童では、学年ごとに合宿を行い、キャンプに向けての準備をしていきます。 先日、一年生の合宿をちょこっと覗きに行ってまいりました・・・ ◆合宿一日目◆ お泊り前の「暗闇かくれんぼ」。 学童での …
おまけ ↓↓↓ お手伝いの6年生二人組、 ヤンチャな(笑)1年生軍団を とっても優しく面倒みてくれました! ありがとー!! で、恒例の(1年生には内緒だよ)飲み会! 「きっと10年後には、中身が違う飲み物になってるよなー …
3年生朝食の様子です。みんな意外に静かに食べてます。 おかわりもしてますが、きっと、みんな早くから起きていて (_´Д`)ノ~~オツカレーモードもはいってるのかな? でも、おかわりして完食です!! 後片付けもみんなで …
今年の新歓B.B.Qは、前日夜まで天気予報雨100%!! だったんですが、見事な快晴。 このテントすべて学童のみなさんで利用させていただきました。 なかなかの大所帯です。 子供はこどもようのテーブルで、それぞれに世話係サ …
学童の子どもたちも 相変わらず元気。 「新年会」で、毎年登場する めっちゃ、和風な自由買い。 こういうの、いいですねー。 子どもたちも意外と好き。 シブい。 そしてグループ替えがあります。 今回はどんな名前のグループがで …
8日土曜日 父母による「大掃除大会」がおこなわれました。 今年は参加者少人数にも関わらず、 手際の良く進められ、普段気になってたけどできなかった あんなとこ こんなとこ そんなところまで お掃除しました。 時間が無制限な …
11月23日、上級生で名古屋港水族館に出かけました。朝、自分たちで作ったお弁当を持って、地下鉄で行ってきました。お泊りの後なのでちょっと疲れたけど、とっても楽しい一日でした。 名古屋港水族館にまもなく到着。 残念なが …
11月4日(日)、長久手市の3学童合同による「がくどうこどもまつり」が行われました。 天候にも恵まれ、盛大に行うことができました。こどもたちをはじめ、保護者のみなさんお疲れ様。 以下、北学童関係の模擬店やコーナーなどの様 …
去る9月2日、合同運動会がありました。 長久手市の学童保育所が集合しての大運動会です! 3つの学童保育所の子ども&大人のごちゃまぜチーム。 自分の色が勝ちますように・・・ 気合十分です。 お菓子が目の前にぶら下がれば、頑 …
毎年夏の終わりの 恒例イベント! いざ、モリコロパークへ! 水遊び!! 児童総合センター!! すっごく蒸し暑かったけど 大満喫な1日となりました!! さぁ、夏休みも、いよいよ明日でラストです!! special than …
ようやくお盆。 夏休みも折り返し地点ですが、 こどもたちにとってはまだまだ楽しい夏休み。 遠足もあります。 そんな中、キャンプの思い出を少し。 今年のキャンプの特徴は なんと言っても、トーチです。 長いこと準備 …