終業式の日は、楽しみにしていたクリスマス会です。
12月に入って細やかに準備をしてきたお楽しみの日です。

5時に迎えにいくと、ちょうどケーキが完成した時でした。
班ごとに、スポンジケーキの上に、フルーツを盛りつけ、自分たちで泡立てたソフトクリーム
が塗ってあります。ご覧ください。


こちらのチームは生クリームが好きではない子がいるので、好みで後乗せなのだそうです(坊主曰く)

男の子も女の子も、みんなでワイワイ作ります。
これでもか❗というぐらい盛ってあったり、
控えめにしてあったり、
各班の中でどんな話し合いで決まったのか気になるケーキです。

我が家は、坊主ら二人がお世話になりましたが、生クリームを泡立てるの、
上手いですよ。家でデコレーションだけのケーキ作るとき、材料を置いておくと、
「これ以上混ぜると固くなるからここでとめとこう」とうんちくを言いつつ、
生クリームを泡立て、2人で仲良くフルーツを盛ります。
今年の我が家のクリスマスケーキは、学童スキル炸裂の家ででこったケーキでした🍰。

学童の子どもらは、性別にかかわらず、
パーティーから合宿・キャンプもあったりで、
なかなかの料理人にそだってくれます!

(AN記)

関連記事

  • 2022年12月31日 クリスマス会 恒例のクリスマス会です。 クリスマス会を彩る飾りもみんなで製作しました。 はじめはキャンド […]
  • 2022年1月5日 クリスマス会 年末恒例のクリスマス会です。 まずは6年生のキャンドルサービス 学童で過ごした6年間を振り […]
  • 2019年12月26日 クリスマス会 12月に入り,クリスマス会に向けての準備がすすみます。 上級生は,日曜日にクリスマス会を先行 […]
  • 2018年12月18日 上級生クリスマス会 12月15日(土),上級生クリスマスが開かれました。 さて,どんな会になったのか!? […]
  • 2018年1月4日 終業式の日の楽しみ、それは・・・ 12月に入ると、2学期の終業式後の楽しみの準備が始まります。 それは・・・クリスマス会です! […]
  • 2016年12月19日 クリスマス工作 もう直ぐ冬休みですね。 準備が着々と整い始めています。 […]