入学・進級で少しずつ大人になった子供たち。
不安いっぱいの中、学童が安心する場所になっていると感じます。

今日はそんな学童の日常のひとこまをお伝えします。

週に1度の自由買い。
ひとり100円ずつ好きなお菓子を選びます。
アタリを探して包み紙を全部開けてしまった写真がコチラ↓

みんなで協力して
ジャムサンドをつくる日もあります。

落合クラスの2階ではタスケが定番。
強い子が相手にいると作戦会議が始まります。

ピアノやパズルに黙々と取り組む子たちもいます。
遊び方はそれぞれ。

晴れた日は公園へ。
ボール遊びや鬼ごっこで走り回ります。

親からの今日何した?には子供たちはなかなか答えてくれませんが、
指導員さんから伺う日常はバラエティに富んでいて、
我が子の知らない一面を見ることもできます。