子どもたちが楽しみにしている、おやつの時間。
今日は夏休み恒例!お買い物体験。
お店に行って、自分のおやつを自分で選んでお買い物しました。
まずは指導員さんから、注意事項の説明。
みんな真剣に聞いています。

それぞれお金をもらったら、出発です。

店内では、他のお客さんの迷惑にならない様、
静かにしながら、それぞれ選びます。
まだお金の計算がうまくできない1年生には、
上級生の子が一緒についてくれたり、
「あと40円分何買おうかな」と
つぶやきながら、真剣に買い物する子など。
無事買い物終了!

学童に戻ってくると、
お留守番をしていた子達は、
みんなが何を買ってきたのか気になる様子。
自分の番の時に買うものを考えている子もいました。
(記 A.M)
関連記事
- 2022年10月23日 秋仕様の学童 すっかり秋も深まってきましたが、学童も指導員さんによる秋を感じる飾りつけで子どもたちは楽しんでいま […]
- 2022年8月4日 刃物の取り組み 今月は「刃物の取り組み」の活動がありました。
「危険な道具の正しい取り扱い方を学び、体験する」毎 […]
- 2022年6月22日 第1回防災訓練 「天災は忘れたころにやってくる」 北学童では、毎年、防災訓練を行っています。 今回は、 […]
- 2022年5月23日 鴨田クラスに畑ができました 今年度から開所した鴨田クラスの庭に 有志の父母のご協力のもと、畑ができました。 […]
- 2021年10月29日 鳴子踊りの練習 北学童の秋の風物詩といえば、低学年チーム(1~3年生)による「鳴子踊り」です。
今月は鳴子踊りの […]
- 2021年10月29日 リアル自由買い 少しずつ気温が下がってきて、秋真っ盛りですね🍁
10月、11月は子供たちが楽しみ […]