レターケースを見ると
今月の予定が書かれた表が
入っていました。
学童の行事から会議の予定まで書かれていて、わかりやすいっ!!
私のように
行事を忘れがちな父母には
とても助かります。
これで、毎朝チェックできますね。
さっそく
おウチの冷蔵庫に貼りました♫
すると、イイコトもうひとつ。
子どもたちも
毎日、チェックするようになりました!!
「トーチは金曜日かぁー、これ、行ってもいい?」とか
「今日、刃物の取り組みじゃん!オヤツは梨だなッ」
そんなことを言いながら
朝から確認してます。
そうやって子ども自身も興味を持って活動できると、一層楽しいかもしれないですね。
意外なところに
〜学童を10倍楽しむ方法〜が
あるのでした〜。

a.i
関連記事
- 2017年5月31日 学童のお約束 学童にお迎えに行くと目に入るのは・・・
学童のルールの張り紙。
「外・どうろのルール」 […]
- 2013年8月9日 夏の風景 (1) ジョ
- 2019年3月7日 長久手北学童10周年記念イベント開催!(後編) 前編からの続きです。
後編は、2019年2月24日(日)の夕方から行われた、第二部の様子をお届け […]
- 2015年6月27日 キャンプの前のイベントその2 6月中旬には再び瀬戸の宝生寺で3年生合宿がありました。こちらは初めての宝生寺での合宿です。3年生は […]
- 2022年1月31日 2022年1月の在所家庭向けお知らせ 2022/01/29(土)
役員会より
会長高部です。
いつも父母会運営ににご協力ありがとう […]
- 2009年12月5日 大掃除しました 父母たちによる大掃除をおこないました。 普段、子どもたちでは手の届かないところのお掃除です。 […]