2021年10月29日 2021年11月6日 普段の保育の様子北学童の秋の風物詩といえば、低学年チーム(1~3年生)による「鳴子踊り」です。 今月は鳴子踊りの練習を頑張っています! 2チームに分かれて踊るので、3年生が、それぞれの鳴子踊りの曲決め、法被の色決め、チーム名決めを 担当してくれました。すっかり低学年チームのリーダーですね✨さあ、今年はどんな鳴子踊りが見られるのでしょうか(^^) お披露目は来月。楽しんで頑張ってね!!(mi記) 関連記事2022年12月1日 スポーツフェスティバル🏃♂️ サッカーワールド杯、盛り上がってますね⚽️ ここ長久手でも、負けじと […]2022年9月27日 キャンプ!!! ~2日目~ 下級生がー キターーーー✊!! ということで、キャンプ2日目です […]2021年11月27日 北学童こどもまつり 11月7日(土)に北学童「こどもまつり」が行われました。 例年は、長久手市内の4学童保育所による […]2021年8月16日 2021年度学童キャンプ -前編- 新型コロナウィルスの影響がまだまだ落ち着かない昨今ですが 春から盤石の感染対策を十二分に検討しつ […]2020年12月13日 大掃除&特別イベント 12/5(土)は、毎年恒例の大掃除の日でした。 例年、大掃除の日は子どもたちは近隣の公道や公園の […]2020年12月5日 2020年下級生鳴子踊り&GoTo公園フォトギャラリー 大掃除の間に行われた、下級生鳴子踊りの披露とGoTo公園イベントの様子です。 流れは […]